VOL.024 こども魔法塾 (2019.04.06)
3月のこども魔法塾で、こどもたちと
「クリスマス辺りにみんなで演奏会しようか!」と盛り上がり、
4月からそのための練習&企画が始まりました。
テーマは何にする?
音合わせもしなくちゃ!
自己紹介もしたいよね。
自分の呼んでほしい名前にしない?(キャラっぽい名前になってる。w)
なぜか、自己紹介の練習がはじまり、
「それは後からでもいいんじゃない?」という私のことばは耳に入らないようで。(-.-)
自分たちで盛り上がります。
その後、
クリスタルボウルを奏でるスティックを手にして、リズミカルに叩きながら
その音を聞きながら、ゲラゲラ笑いだすお子たち。
平和だ。。。。。
あまりにも爆笑するので、こちらにも伝播し、
意味もなく大笑いし続けて時間が過ぎていきます。
わー!もう30分も時間ないよー!と、少しばかり
こどもたちを急かし。(笑)
クリスタルボウル演奏の練習を。
意識状態で音色が変わるのですが、みんなで、それを感じとっていきます。
いまの音と、さっきの音、どっちが心地よかった?
あっ、いま、すんごい息があったね!
ちょっと、響きすぎな感じがしたけど、どうかな?
音を感じとりながら、意見を言い合います。
「クリスタルボウルを奏でる」という行動ひとつから
音と繋がるってどういうことかな?
意識が変わると音がどんな風に変わるかな?
それは、なんでだろう。
日頃、物とどんな風に関わってるかな?
人とは、どう関わってるかな?
ヒトとモノで関わり方は変わるかな?同じかな?
自分自身とはどう関わってるかな?
いろんなことを学び、気付くことができます。
【こども魔法塾】は、一見、遊んでいるようにしか見えないですし
まぁ、ほぼほぼ、こどもたちが自由に遊んでいるのですが。(笑)
1時間という枠の中に、考え、感じるヒントをたくさん散りばめています。
ここが、魔法なのです。(^_-)-☆
6月までの子ども魔法塾スケジュール、アップしています。
>>> スケジュールはこちら